滞納

借金を一括請求された場合は?分割払いor債務整理?対策を徹底解説!

さいむくん
さいむくん
先生…借金の一括請求の手紙が届きました…。

どうしたらいいんですか?どうなってしまうんですか!?

さいむくん…一括請求を受けるくらい滞納してしまったんだね…。

このままいくと、最終的には給料などを差し押さえられる結果になってしまうよ。でも請求を受けただけなら、対処しようはある。

ただし、もたもたしてたら差し押さえを受けることになるから、早めに弁護士に相談しよう。

せんせい
せんせい

借金の一括請求を受けると、最終的に給料などを差し押さえられることになります。

また差し押さえを解除するにも時間がかかるケースがあるので、差し押さえを受ける前の対応が重要です。

この記事では、下記の点を解説しています。参考にして早急に対策を講じましょう。

  • 一括請求を受けてから差し押さえ受けるまでの流れ
  • 一括請求を受けた場合の対処法
  • 一括請求を受けないための対策
  • 借金の時効と時効の効果を得る方法

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間
この記事の内容
  1. 借金を一括請求されたらどうなる?財産が差し押さえられるまでの流れ
  2. 借金の一括請求を無視した場合差し押さえられる財産
  3. 借金の一括請求を払えない場合の対処法は債務整理
  4. 借金で一括請求を受けないための方法
  5. 最後の返済から5年以上経過していたら時効かも?
  6. まとめ

借金を一括請求されたらどうなる?財産が差し押さえられるまでの流れ

せんせい
せんせい
借金を滞納して一括請求を受けると、どうなってしまうか…

滞納した月ごとに紹介していくよ。

借金を一括請求された場合の流れ

滞納2ヶ月 ①遅延損害金を含めて一括請求を受ける
②クレジットカードなら強制解約になる
③銀行の場合は代位弁済で口座が凍結される
滞納2~3ヶ月 ④ブラックリストになって借り入れはできなくなる
滞納3ヶ月以降 ⑤住宅ローンの滞納も代位弁済になり競売が準備される
⑥裁判所から支払督促・訴状が届く
⑦裁判所から仮執行宣言付支払督促が届く
滞納4ヶ月以降 ⑧給料などを差し押さえられる

滞納2ヶ月:遅延損害金を含めて一括請求を受ける

せんせい
せんせい
滞納してから2ヶ月が経つと、遅延損害金(ちえんそんがいきん)とともに一括請求を受けるのが一般的だよ。
もともとの支払いでさえ間に合っていないのに、なんで一括請求なんてするんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
債務者が支払いをしないことで期限の利益を喪失してしまうからなんだ。

期限の利益っていうのは、「期日が来るまでは全額返済しなくてもいいですよ」っていう債務者の権利なんだ。

貸金業者との契約書にはだいたい滞納〇回で期限の利益を失うって書いてある。それで一括請求を受けてしまうんだね。

貸主(債権者)からしても、いつまでも滞納されたままじゃいられないですもんね…。
ともだち
ともだち

(期限の利益の喪失)
第百三十七条 次に掲げる場合には、債務者は、期限の利益を主張することができない。
一 債務者が破産手続開始の決定を受けたとき。
二 債務者が担保を滅失させ、損傷させ、又は減少させたとき。
三 債務者が担保を供する義務を負う場合において、これを供しないとき。
【引用:民法 – e-Gov法令検索

遅延損害金とは

さいむくん
さいむくん
先生、さっきいってた遅延なんたらってのは何ですか?
ちえんそんがいきんだね。遅延損害金は、支払いが遅れたことに対する罰金のようなものさ。

滞納初日から、支払う予定だった金額に対して加算されるんだ。

例えば、借金3万円の支払いを2ヶ月滞納したとしよう。遅延損害金の利率の上限は20%。

せんせい
せんせい

例:
借金3万円
遅延損害金の利率20%
滞納日数:60日

計算式:
遅延損害金=返済の遅れている金額×遅延損害金の利率÷365日×延滞日数

3万円×0.2%(遅延損害金の利率)÷365×60日=986

せんせい
せんせい
加算される金額は986円だね。
なんだ、心配して損しましたよ。そのくらいなら痛くもかゆくもないですね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。これはあくまでもその月の支払いを2ヶ月滞納した場合にすぎない。

一括請求を受けてその金額に対して、滞納日数が増えれば、遅延損害金は莫大な金額になるよ。

例えば、100万円を2年間滞納したら、遅延損害金は40万円になるからね。

ひえ…。
さいむくん
さいむくん

滞納2ヶ月:クレジットカードなら強制解約になる

せんせい
せんせい
滞納から2ヶ月で、滞納していたクレジットカードは強制解約になるよ。

早いと1ヶ月くらいだね。これもクレジットカード会社との契約に、滞納〇回で強制解約など決められていることが多いから。

そもそも、滞納の翌日からクレジットカード自体が利用停止になる。

強制解約になることで、クレジットカードでの決済ができなくなるから、連鎖的にクレジット決済にしているものも滞納しないように注意してね。

滞納2ヶ月:銀行の場合は代位弁済で口座が凍結される

せんせい
せんせい
滞納から2ヶ月が経つと、銀行の場合は代位弁済で口座が凍結されてしまうよ。

さいむくんにとっては、混乱するかな?1個ずつ説明しよう。

滞納が続いていても、口座にお金が残っていると、銀行からすれば返済しろやってなるよね。

だから銀行は口座を凍結して、引き落としができない状態にするのさ。これを相殺っていうよ。

先生、さっきから何いってるかわかりません。

法治国家日本で、そんな勝手が許されるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
相殺は、民法でも許された行為なんだ。

それに銀行との契約書にも、相殺の記載があるはずだよ。

(相殺の要件等)
第五百五条 二人が互いに同種の目的を有する債務を負担する場合において、双方の債務が弁済期にあるときは、各債務者は、その対当額について相殺によってその債務を免れることができる。ただし、債務の性質がこれを許さないときは、この限りでない。
2 前項の規定にかかわらず、当事者が相殺を禁止し、又は制限する旨の意思表示をした場合には、その意思表示は、第三者がこれを知り、又は重大な過失によって知らなかったときに限り、その第三者に対抗することができる。
【引用:民法 – e-Gov

口座にあるお金で借金が完済できればいいけど、できない場合、借金を保証会社が肩代わりするんだ。

保証会社は、普段から銀行と契約をしていて、相殺できなかった借金を肩代わりする。そうすると、今度は保証会社が借金の取り立てを行うんだね。

借りた人(債務者)からしたら、債権者が変わるだけだけど…銀行が損をしないための仕組みなんだ。これを代位弁済というよ。

この代位弁済が終わるのは凍結から1~3ヶ月後。

それまでは口座から引き出すことはできないんだ。

せんせい
せんせい

凍結の対象となる口座

さいむくん
さいむくん
ひどいことはわかりましたよ。でも今ある口座すべてが凍結されちゃうんですか?
凍結される口座は下記の通りだよ。
せんせい
せんせい
借り入れのあるA銀行 ①支店 凍結される
②支店 凍結される
借り入れのあるB銀行 ③支店 凍結される
借り入れのないC銀行
(系列にある消費者金融で借り入れ)
④支店 凍結される
⑤支店 凍結される
借り入れのないD銀行 ⑥支店 凍結されない
ともだち
ともだち
つまり、借り入れのある銀行すべての支店、系列にある消費者金融で借りると、これも銀行の支店が口座凍結される。

借り入れと無関係の銀行なら凍結されないってことですね。

滞納2~3ヶ月:ブラックリストになって借り入れはできなくなる

せんせい
せんせい
滞納後2~3ヶ月経つと、ブラックリストになって借り入れができなくなるよ。

ブラックリスト…正しくは信用情報だね。

信用情報ってのは、クレジットカードやローンなどの、返済状況などが記録された情報のこと。

そして、この信用情報にはネガティブな情報も記録されるんだ。

なるほど。滞納ってことですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。ちなみに、信用情報は、クレジットカードやローン、借り入れの審査の際に参照とされる情報だ。

滞納というネガティブな情報が記録されて、見られてしまうから、以降審査に通らなくなる。

この状態がブラックリストといわれているよ。

そんなっ…今まで借金が返済できない月は、他から借りて返済してたのに…だから最近審査に通らないのか…。
さいむくん
さいむくん

滞納3ヶ月:住宅ローンの滞納も代位弁済になり競売が準備される

せんせい
せんせい
住宅ローンの場合は、ちょっと流れが違う。代位弁済が行われた後、保証会社から一括請求が来るよ。

支払いができなければ、ローン返済中の自宅は競売にかけられることになる。

競売っていうのは、裁判所主導で行われるオークションのようなものだね。

住宅ローンの場合は、滞納したら持ち家を担保として売られちゃうんですよね…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。だいたい滞納から4~5ヶ月で、裁判所の職員が来て自宅を売却する準備を開始する。

滞納から6ヶ月で「競売期日通知」が届き、競売が開始されちゃうんだ。

滞納3ヶ月以降:裁判所から支払督促・訴状が届く

せんせい
せんせい
滞納から3ヶ月以降は、裁判所から支払督促(しはらいとくそく)や訴状が届くよ。

これはつまり、債権者がいくら催促をしても払ってくれないし、いよいよ裁判所に訴えて、法律の力で強制的に借金を回収するしかないねと判断したということさ。

そ…そんな…先生…これってどう違うんですか…?
さいむくん
さいむくん
手紙の種類 書類の内容
支払督促 支払いを促すための裁判所からの手紙。
財産の差し押さえまでの手続きが取りやすい。
訴状 裁判を起こしたい人の主張が書かれている手紙。
裁判で訴えられたことを意味し、出廷する必要がある。
せんせい
せんせい
わかりやすくどんな手紙が届くか紹介するとこんな感じ。


【引用:支払督促手続きとは? – NPO消費者サポートセンター

こんなの来たら…怖すぎる…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ほとんどのケースではこの支払督促が届く。

裁判をするとなると、手間も時間もかかるけど、支払督促なら手数料も高くないし、差し押さえに繋げやすいからだよ。

【参考:簡易裁判所の「支払督促」手続をご存じですか? – 政府広報オンライン

支払督促が届いた場合は2週間以内に異議申し立てをする

せんせい
せんせい
支払督促が届いていたら、2週間以内に異議申し立てをしよう。

異議申立書は支払督促に同封されているからね。

【引用:支払督促手続きとは – NPO消費者サポートセンター

ちなみに、異議申し立てをするとどうなるんですか?しないとどうなるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
異議申し立てをすると、裁判で争うことになる。

争うといっても、借金は事実だから、支払い方法について決めるって感じかな。

でも異議申し立てをするしかないんだ。

2週間以内に異議を申し立てないと、仮執行宣言(かりしっこうせんげん)がなされるからね。

仮執行宣言ってどういうことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
簡単にいうと、裁判の判決が確定する前に支払いをさせたり差し押さえをしたりできることさ。

ここまで来ると一刻の猶予もないから、理由をつけてないですぐに弁護士に相談するべきだよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

滞納3ヶ月以降:裁判所から仮執行宣言付支払督促が届く

せんせい
せんせい
滞納から3ヶ月以降になると、裁判所から仮執行宣言付支払督促(かりしっこうせんげんつきしはらいとくそく)が届くよ。
なんかヤバそうな手紙ですね…。

支払督促とはどう違うんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
仮執行宣言付支払督促はもう差し押さえ手前だよ。

財産の差し押さえは本来、裁判で判決がでないと実行されない。

でも仮執行宣言付支払督促なら、異議申し立てがなければ、裁判せずにそのまま差し押さえができてしまうんだ。

そ、そんなっ…何か対処法はないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
最後のチャンスとして、これも2週間以内なら異議申し立てできる。

そして、これまた異議申し立てをすれば裁判になるけど、異議申し立てをしなければ今度こそ差し押さえを受けることになるよ。

滞納4ヶ月以降:給料などを差し押さえられる

せんせい
せんせい
もし仮執行宣言付支払督促を無視すると、給料・預貯金などの財産を差し押さえられるよ。
そ…そんな…でもまさか全額ってわけじゃないですよね?それに1回きりですよね?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。さすがに給料全額だと生活できなくなっちゃうから、差し押さえる金額は決まっているよ。

ただし、差し押さえは支払督促にあった金額が終わるまで続く。

そして、覚えておいてほしいのは、差し押さえの通知が会社に行くってことだね。

だから会社に知られることになるし、給料が少なければ家族に知られる可能性もあるからね。

そ…そんな…
さいむくん
さいむくん

借金の一括請求を無視した場合差し押さえられる財産

せんせい
せんせい
借金の一括請求を無視すると以下の財産を差し押さえられてしまうよ。
  • 給料
  • 66万円を超える現金
  • 預貯金
  • 家・土地などの不動産
  • 車・バイク・貴金属など
  • 補足|差し押さえが禁止されている財産

(差押禁止債権)
第百五十二条 次に掲げる債権については、その支払期に受けるべき給付の四分の三に相当する部分(その額が標準的な世帯の必要生計費を勘案して政令で定める額を超えるときは、政令で定める額に相当する部分)は、差し押さえてはならない。
一 債務者が国及び地方公共団体以外の者から生計を維持するために支給を受ける継続的給付に係る債権
二 給料、賃金、俸給、退職年金及び賞与並びにこれらの性質を有する給与に係る債権
2 退職手当及びその性質を有する給与に係る債権については、その給付の四分の三に相当する部分は、差し押さえてはならない。
3 債権者が前条第一項各号に掲げる義務に係る金銭債権(金銭の支払を目的とする債権をいう。以下同じ。)を請求する場合における前二項の規定の適用については、前二項中「四分の三」とあるのは、「二分の一」とする。
【引用:民事執行法 – e-Gov

給料

せんせい
せんせい
まず、一番差し押さえにあいやすいのは、給料だよ。

もちろん不動産ってケースもあるけど、売却など換金に手間もかかる。

一方で給料なら毎月安定的に入るから、そのまま回収していけばいいだけだしね。

差し押さえられる給料の範囲はこんな感じだよ。

  • 税金や社会保険料などを除いた手取り額4分の1まで
  • 手取り額が44万円を超える場合は33万円を超える部分が差し押さえられる
じゃあ、手取りが50万円なら、17万円は差し押さえられるけど、33万円は手元に残せるんですね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
でも手取りが20万円だと、毎月5万円もひかれるのか…。
もし給料の差し押さえで生活ができないっていうなら、裁判所に「差押禁止債権の範囲変更の申立」もすることはできるよ。
せんせい
せんせい

66万円を超える現金

せんせい
せんせい
66万円を超える現金も差し押さえの対象になる。
どうして66万円って半端な金額なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
要するに、政令によって規定された生活費が1ヶ月33万円だと考えられていてその2ヶ月分だから、66万円はの最低金額として残すことができる。

(差押禁止債権)
第百五十二条 次に掲げる債権については、その支払期に受けるべき給付の四分の三に相当する部分(その額が標準的な世帯の必要生計費を勘案して政令で定める額を超えるときは、政令で定める額に相当する部分)は、差し押さえてはならない。
【一部抜粋:民事執行法 – e-Gov

逆に66万円を超えて100万円をタンス預金なんかで持ってるなら、66万円を超えた34万円は差し押さえられちゃうってことだね。
せんせい
せんせい

預貯金

せんせい
せんせい
預貯金も差し押さえられてしまうよ。

差し押さえられるのは、支払督促にあった金額に達するまでで、現金のように〇万円までは残せるという決まりがないのが恐ろしい所だね。

ええっ…。じゃあ…口座のお金がなくなるってことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
相殺みたいなものだよ。ただし、銀行の口座凍結と違い、口座のお金が別の口座に移されたら、入出金は普通にできる。

注意したいのは、年金などを口座に残している場合。

本来、年金や生活保護費は差し押さえが禁止されている。生活できなくなっちゃうからね。

でも口座に年金などが残ってると、預貯金として差し押さえられちゃう点だ。

事前に引き落とせればいいけどね。だから、差し押さえは恐ろしいんだよ。

家・土地などの不動産

せんせい
せんせい
住宅ローンなどの滞納や、給料・財産の差し押さえで回収できないと判断されると、家や土地といった不動産も差し押さえられる可能性が高いよ。

車・バイク・貴金属など

せんせい
せんせい
車やバイク、貴金属、骨とう品など価値のあるものも差し押さえの対象となるよ。

とはいえ、差し押さえから換金して回収できる見込みがなければ、差し押さえられるケースは少ないね。

補足|差し押さえが禁止されている財産

せんせい
せんせい
一方で下記の財産は差し押さえが禁止されているよ。

これらは、最低限の生活をおくれるようにするためや、宗教やプライバシー的な観点から残せるから安心してね。

差し押さえが禁止されている財産

66万円以下の現金
年金や生活保護費
生活に欠かせない家具や衣類など
仕事で必要になる道具
仏像や位牌
実印
勲章

給料の4分の3を手元に残せるのも同じ理由ですね。
ともだち
ともだち

借金の一括請求を払えない場合の対処法は債務整理

さいむくん
さいむくん
先生、一括請求しろっていわれても無理なんですよ。

もうどうしたらいいんですか?

そういうときは債務整理(さいむせいり)をすれば問題を解決できるよ。

債務整理がどんな手続きなのか、わかりやすく教えてあげるね。

せんせい
せんせい

債務整理は法律にしたがい借金を減額・免除できる

せんせい
せんせい
債務整理は法律にのっとって借金を減額したり免除したりできる手続きのことさ。
ちょっと待ってください!僕がいうのも変ですけど、借りたお金って必ず返さないといけないはずですよね?

借金を減らしたり免除できたりするってすごく怪しくないですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一見そう思えるかもしれないね。

でも、民事再生法や破産法が根拠の法律となっているから決して怪しい方法ではない。

要するに、借金で生活が破綻しちゃう人を救済してあげるっていうのが、この法律の目的なんだよ。

だから安心して手続きをできるよ。

(目的)
第一条 この法律は、支払不能又は債務超過にある債務者の財産等の清算に関する手続を定めること等により、債権者その他の利害関係人の利害及び債務者と債権者との間の権利関係を適切に調整し、もって債務者の財産等の適正かつ公平な清算を図るとともに、債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とする。
【引用:破産法 – e-Gov

債務整理することで分割払いができる

せんせい
せんせい
債務整理のメリットは、もう一度分割払いを認めてもらえることだよ。

手続きによって違いはあるけど、おおよそ3年、36回の分割払いにしてもらうことができるんだ。

長ければ5年の60回になることもあるよ。

なるほど…今一括請求を受けていても、再び分割払いにしてもらうことができるんですね。
さいむくん
さいむくん

債務整理の種類は3つ

せんせい
せんせい
債務整理は3つの種類があるんだ。

任意整理。個人再生。自己破産。

それぞれの手続きの特徴を表にまとめたから参考にしてね。

債務整理の種類 特徴
任意整理 貸金業者と交渉して、利息をカットできる。
個人再生 裁判所に認めてもらうことで、借金を最大10分の1まで減額できる。
自己破産 裁判所に認めてもらうことで、借金の返済を全額免除にできる手続き。
各手続きについて、わかりやすく解説していくね!
せんせい
せんせい

任意整理|交渉で利息をカットする

せんせい
せんせい
任意整理は債権者と交渉することで利息をカットする手続きだよ。

減額した金額を3~5年の分割払いで完済するんだ。

交渉する貸金業者1社につき2~5万円程度で手続きができるから、支払いの負担は少ない方だよ。

といっても、誰でも任意整理がいいというワケではない。

オススメは下の条件や目的に合う人。

  • 3~5年で完済できる安定した収入がある人
  • 利息さえカットされれば、3~5年で完済できる人
  • 家や車など残したい財産がある人
  • 保証人に絶対に迷惑をかけたくない人

個人再生|借金を最大10分の1まで減額できる

せんせい
せんせい
個人再生は裁判所に認めてもらうことで、借金を最大で10分の1まで減額できる手続きだよ。

効果は大きいけど、手続き期間も費用もある程度はかかる。

大きなメリットとして、住宅ローンの残る自宅を残せるよ。

個人再生がオススメの人は以下のとおり。

  • 借金が100万円以上あって大幅に減らしたい
  • 家を残しつつ大幅な減額をしたい
  • 弁護士や公務員など資格に制限を受ける職業
  • ギャンブルや浪費が原因で借金をしている

自己破産|借金の返済義務がなくなる

せんせい
せんせい
自己破産は裁判所に認めてもらうことで、借金の返済義務をなくす手続きのことだよ。
えっ…借金がチャラになるんですか?僕、自己破産がいいです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かに自己破産は強力な手続きだけど…誰でもできるってワケじゃないよ。

まず、現状で収入が少ないとか、ケガや病気で働けないとか、将来的に返済が難しいケースじゃないと認められないんだ。

オススメの人は以下のとおり。

  • 病気やケガで働けない
  • 収入が少なく将来的に返済が難しい
  • 任意整理や個人再生では解決する見込みがない
なるほど。どうにも解決できない場合の最終手段みたいなものなんですね。
ともだち
ともだち

弁護士に依頼することで取り立ても止まる

せんせい
せんせい
債務整理の大きなメリットの1つは、弁護士に依頼することで、債権者からの取り立てを止めることができる点だよ。

なぜ止まるのか? それは弁護士から債権者へと受任通知というものが送られるからさ。

受任通知は「弁護士が債務整理をするので、請求等はやめてください。直接弁護士に連絡してください。」と知らせるための通知のこと。

この通知には、取り立て行為を法律上禁止する効果があるんだね。

(取立て行為の規制)
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
・・・
九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
【一部抜粋:貸金業法 – e-Gov

だから、返済は止めてしまって問題ないよ。その間に、手続き開始まで弁護士費用を積み立てることもできるんだ。

だから費用の負担はそこまで心配しなくていいんだ。

せんせい
せんせい

借金で一括請求を受けないための方法

せんせい
せんせい
借金の一括請求を受けたなら、早急に対処する必要があるのはわかったよね。

でも、一番いいのは、一括請求を受けないことだね。

ここからは借金で一括請求を受けないための方法を紹介しよう。

方法は以下のとおり。

借金で一括請求を受けないための方法
  • 返済できない場合は貸金業者に連絡をする
  • 滞納1ヶ月目の借金から優先して返済する
  • 税金は裁判なしで差し押さえできるので優先して支払う

返済できない場合は貸金業者に連絡をする

せんせい
せんせい
返済ができないとわかったら貸金業者にすぐに連絡しよう。

貸金業者に返済の相談をすれば、支払期限を延ばしたり分割払いに対応したりと、柔軟な対応をしてくれる可能性があるよ。

何も連絡しないでいると、取り立てが厳しくなるだけだからね…。

滞納してる借金から優先して返済する

せんせい
せんせい
複数の借り入れがあって、どうしても回らないって場合は、滞納してる借金から優先して返済するようにしよう。

滞納している借金から返さないと、一括請求を受けるリスクが高くなってしまうからね。

もちろん、根本的な解決にはならないから、債務整理をするなり、早めに手を打つようにしよう。

税金は裁判なしで差し押さえできるので優先して支払う

せんせい
せんせい
もし税金を滞納しているなら、借金よりも優先して支払ったほうがいいよ。

税金に関しては、裁判をすることなく差し押さえができてしまうからだ。

その上、税金は自己破産をしたとしてもなくなることはない。

だから、支払いの目処が立たないならすぐに役所に相談をしよう。

分割払いに変更できる可能性があるからね。

最後の返済から5年以上経過していたら時効かも?

せんせい
せんせい
基本的には、借金を滞納すると差し押さえを受けたりする。

ただ、何年も経過して急に貸金業者や、債権回収会社から連絡が来ることもあるんだ。

もし最後の返済から5年以上経過している場合は、時効になっている可能性があるよ。

借金の時効は最後の返済から5年

せんせい
せんせい
借金の時効は最後の返済から5年が経つと、時効を迎えるんだ。
えっ…借金にも時効があるんですね。

でも時効かどうかなんてどうやって確認すればいいんですか?

5年も前のことなんて記憶もおぼろげですよ…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだよね。時効は、債権者からの封書やハガキの最終返済日の項目から確認できるよ。

時効援用をすることで時効の効果が得られる

さいむくん
さいむくん
じゃあ5年経過すればもう払わなくていいってことですか?ラッキー!
ちょっと待ってさいむくん。時効を迎えただけでは時効の効果を得ることはできないよ。

時効援用をすることで、時効の効果を得ることができるんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
時効援用ってどういうことでしょうか?
時効援用っていうのは、時効を迎えたから時効援用して借金は返済しませんよと債権者に伝えることをいうよ。

「時効援用通知書」って手紙を作って、債権者に送るんだね。

せんせい
せんせい

(時効の援用)
第百四十五条 時効は、当事者(消滅時効にあっては、保証人、物上保証人、第三取得者その他権利の消滅について正当な利益を有する者を含む。)が援用しなければ、裁判所がこれによって裁判をすることができない。
【引用:民法 – e-Gov

さいむくん
さいむくん
なんで相手に伝えると時効の効果が得られるのかよくわかりませんが、とりあえず通知を送ります!

時効はリセットされる可能性があるので弁護士に相談する

せんせい
せんせい
ただし、時効はリセットされたり、ストップするケースがあるんだ。

例えば、債権者から内容証明っていう特殊な郵便が届くと、時効は6ヶ月猶予される。

つまり、ストップするってことだね。

他にも、やりがちなのは債務の承認。

請求された場合に、少しでも「払う」とか、返済に関する相談をすると、時効はリセットされる。

何それ!?普通にやってしまうよ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
でしょ?だから時効援用するときは、弁護士に相談した方が確実なんだよ。

ちょっとした発言で、「また5年経過しないと時効にならない」なんて嫌でしょ?

はい…法律ってよくわからないけど怖いですね…。

とりあえず僕はもう一括請求を受けて差し押さえ寸前なんで、弁護士に相談します!!

さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
そうだね。さいむくんの状況、予算などにあわせて、どの方法が一番いいのか、まず相談したほうがいいね。

相談しないことには何も始まらないからね。最近は無料相談やLINEで手軽に相談できるみたいだから活用しよう!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
借金の一括請求のまとめを見ていこうね!
まとめ
  • 滞納を放置すると一括請求を受けるだけでなく、給料などが差し押さえられる
  • クレジットカードが使えない、口座が凍結される
  • 差し押さえが職場にバレるなどのデメリットがある
  • 債務整理をすることで分割払いに変更できる
  • 一括請求を受ける前に対応することで回避できる
ありがとう!僕はもう差し押さえ手前だから今すぐ弁護士に相談してくるよ!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。差し押さえを受けると解除も大変だからね。早めの行動が大事だよ!
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール